看護師単発、日雇い派遣のことを、すべてお伝えするブログ

神奈川県在住アラサー男性看護師です。実際の経験から得た、看護師の単発・スポッ、日雇いト派遣、アルバイト、副業に関する全ての知識を提供します!

派遣会社の営業担当(コーディネーター)を変更したい時【看護師単発・日雇い派遣】

f:id:wryyxjp:20180910221212j:plain

みなさん、こんにちは。単発派遣で社会保険に加入(週30時間以上の勤務)をしているKENです。

 

派遣で働いている方は既にお気付きの方もいるかもしれませんが、派遣で快適にお仕事をする為には派遣会社の担当と信頼関係を築くことが非常に大切です!

 

担当制を導入していない会社もありますが、 担当制をとっている派遣会社は、基本的には一名専門の担当コーディネーターがつきます。

お仕事の相談はもちろん、仲良くなれば趣味の話とか雑談にも付き合ってくれます(担当さんいつもありがとうございます..笑)

 

 

 しかし、担当間でのトラブルや、何らかの原因で「担当を変えてほしい!」と思う方もいると思います。

 

そこで今日は、単発派遣で担当コーディネーターを変えたい時にどうすればいいのか」解説していきたいとおもいます!!

 

 

 

 

 

派遣会社の担当変更はできる?

f:id:wryyxjp:20180305220321j:plain

もちろん派遣会社によりますが、理由によって担当変更は可能です。

しかし、「なんとなく」「相性が合わない」「話し方がうざい」などの理由だと、変更をしてくれる可能性はかぎりなく低いです。

 

逆にいうと、「正当な理由」があれば、担当変更は可能です。

正当な理由があれば、「うちの担当がご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。」となり、担当を変更してくれるかもしれません。

派遣会社の立場で考えると、「担当の変更を受けなかったが為に、派遣社員が離れていくのは会社にとって大きな損失」になってしまうんですね。

 

 

 

 

どんな理由だと変更ができる?

f:id:wryyxjp:20180204183603j:plain

 担当を変更したいと思うからには何かしらの理由がありますよね。

そこで、具体的な理由をピックアップして整理してみてください。

 

例えばですが、

「連絡をもらう約束をしたのに連絡がない」

「派遣法、労働基準法の質問をして返ってきた答えがデタラメだった」

「お願いしていた書類がいつまでも送られてこない」

「腰痛で一部業務を免除してほしいことを担当に伝えたのに、当日出勤したら何も聞いていないと言われた」

 

などなどあるかと思います。

 

上記のような例でも、初犯だった場合には派遣会社に担当変更の申し出を行っても拒否される可能性が高いです。

 

「再発防止に努めます。」

 の謝罪と対策案を出されて終わってしまう可能性もあります。

 

しかし、上記のような例で、同じことが何回も続く場合には、客観的にみても担当を変更した方がいいと判断できるので、変わる可能性が高いです。

 

まあこちらとしても当然、「この担当は信用できないのでお仕事できません」となりますよね。

 

 

 【番外編】あなたの担当は大丈夫?危険な香りがする担当の特徴

1、約束を守らない(いついつ連絡をするといい、一向に連絡がこない)

2、業界知識が足りていない(看護師の業務内容、介護施設の特徴や派遣、法律の理解が足りない)

3、連絡つきにくい、メールの返信や折り返しがいつも遅い

4、質問をしても曖昧な返事で返され解決されない(確認してすぐ連絡しますが言えない)

5、頼んだことが処理されていない

6、伝えてほしいことが派遣先へ伝わっていない

 

・・・派遣会社の担当として当たり前のことですが、当たり前のことができていないとどこかで見切りをつけた方がいいかもしれません。。。

短期間では人は変わらないですからね^^;

 

 

誰に担当を変更したいと言えばいい?

①現担当に腹を割って直接話す。

→あまりオススメはしません。現担当から上司に相談がいく為、情報の伝わり方に偏りが生まれてしまいます。

何より、直接だとやはり言いづらいですよね...。

 

②派遣元責任者に話す。

→派遣元責任者とは、派遣労働者の就業に関して、問題発生時にはその解決にあたるなどの実務を担うとされています。

派遣会社の中である程度キャリアがある人間が派遣元責任者になっているケースが多いので、適切に対処してくれますし、第三者目線で入ってくれるので、適切なジャッジが期待できます。

 

 

 

担当が変更されなかった時は?

担当変更を拒否された場合には二つの選択肢があります。

①同じ派遣会社の同じ担当と付き合っていく

→変更できなかった場合には今までの担当と付き合っていくことになるので、今後の対策案を相談する必要があります。

 

 

②派遣会社を変える

→今まで働いていた派遣会社を辞めて、新しい派遣会社に移ると考えると、また新しく書類を提出して登録する必要があり、めんどくさいと思うかもしれません。

 

しかし、他の派遣会社の方が時給が高いこともよくありますし、今まで知らなかったレア求人があるかもしれません。

なにより、一回担当を変えたいとお話しているので、これからの付き合いが若干気まずいですよね。

 

 

派遣会社選びで悩まれている方は、私がオススメする「MC─ナースネット 」に騙されたと思って登録してみてください!

 

「とりあえずMCナースネットに登録しておけば間違いない」と言われているくらい看護師の間で信頼がある派遣会社になります。

 

日払い、週払いに対応していて全国各地に支社があり、会社の規模、取り扱い求人数は業界トップです!

 

気になる方はコチラ↓から問い合わせみてください!

旧姓の資格証でも派遣で働ける?【看護師単発、日雇い派遣】

f:id:wryyxjp:20180912204214j:plain

みなさんこんにちは、今日も訪問入浴でがっつり残業してきたKENです。

 

単発派遣で働くには看護師資格証の提出が必要です!

姓が変わった後に変更手続きをしておらず、旧姓の資格証しか手元にない方...いますよね?

 

因みに、変更手続きをして受け取るまでには2~3ヵ月くらいかかってしまいます。

 

「来週から働きたいのにそんな長い間待てない!」と思いますよね。

 

今日は、旧姓の看護師資格証しか手元にない場合、派遣でお仕事はできるのか。

変更手続きの流れについて解説をしていきたいと思います!

 

 

 

 

旧姓の資格証でも単発派遣でお仕事はできる!

f:id:wryyxjp:20180204183718j:plain

 結論...できます!

 

が、基本的には変更手続きをするように派遣会社から言われます。

変更手続き中は、「申請中であることを証明するもの」の提出を求められ、手続きが終わったら「新しい看護師資格証」の提出を求められます。

 

 

実際に変更手続きして新姓の資格証を提出しないといけない?

私の奥さんも看護師で派遣登録してお仕事をしていたので、当時の経験からお話すると、初めは手続きするように言われましたが、それっきり提出を求められるようなことはありませんでした。

 

※対応は派遣会社によって異なるかもしれないので、気になる方は登録する派遣会社へ「必ず提出しないといけないのか」聞いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

どこで変更手続きができる?

f:id:wryyxjp:20170606220829j:plain

保健師助産師、正看護師の場合】

就業者の場合勤務地の管轄の保健所、未就業者の場合住所地の管轄にある保健所。

申請書に必要事項を記載をして提出します。

各市町村の保健所に提出をしますが、申請用紙はこちらからダウンロードできます。

 

准看護師の場合】

勤務地又は住所地管轄の保健所で行います。 

准看護師の場合は各都道府県ごとに若干異なりますので、公式HPを必ず確認しましょう。

 

 

 

手続きに必要なもの

保健師助産師、正看護師の場合】

  • 申請用紙
  • 戸籍謄本または抄本1部(発行日から6ヶ月以内のもの)
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 看護師免許証(原本)
  • 遅延理由書(窓口にあります)

 

准看護師の場合】

  • 申請用紙
  • 戸籍謄本または抄本1部(発行日から6ヶ月以内のもの)
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 看護師免許証(原本)
  • 遅延理由書(窓口にあります)

 

 

費用は?

保健師助産師、正看護師の場合】

登録免許税(収入用紙)として、1,000円かかります。

 

 准看護師の場合】

都道府県の基準によって異ります。公式HPで確認しましょう。

因みに埼玉県のHPをみると、手数料は3,600円でした。

 

 

 提出期限は?

本来、戸籍変更後30日以内と決められています。

しかし、忘れていたり、忙しくて手続きができなくて30日を経過してしまっている方はかなり多いみたいです。

そんな時は「遅延理由書」に理由を記入して提出すれば手続きが行えますので、安心してください。

 

 

 

 

 

 

派遣先にはどのような情報が伝わる?快適に働く為の情報【看護師単発・日雇い派遣】

f:id:wryyxjp:20180910221245j:plain

単発派遣で初めての事業所へ勤務する場合、自分の情報はどこまで施設に伝わっているのか気になりませんか?

 

 

介護施設の経験はまだ数ヵ月だけど、事業所についてらベテランの派遣さんと伝わっていた。」

「年齢とか名前も伝わってしまうの?」

「過去の職歴や、履歴書も提出されてしまうのか?」

「腰痛持ちで長時間屈むことが難しいと派遣会社に伝えていたのに、派遣先で長時間屈む仕事をさせられた。」

 

 

など、いろいろありますよね。

知られたくない個人情報が伝わっていたら嫌ですし、伝えておきたい情報が派遣先にうまく共有されていないケースは避けたいですよね。

 

今日は、どのような流れでどこまでの情報が伝えられているのか、派遣会社の担当コーディネーターへのお願いの仕方について触れていきたいと思います!!

 

 

 

 

お仕事を応募した後の派遣会社と派遣先間でのやり取り

f:id:wryyxjp:20170507123753j:plain

 

①単発派遣のお仕事へ応募をする。

 

②派遣会社のコーディネーターが派遣先へ連絡。応募した日程がまだ募集しているかを確認。

 

③募集していた場合には、「40代准看護師の女性、病院の○○科などで10年、訪問入浴の経験は5回くらいある方」といった情報で打診をする。

 

④派遣先で受け入れOKの返事を頂いた場合には、名前をフルネームで伝え、看護師資格証をFAXやメールで送る。

 

 

以上になります。

打診時に派遣先へ伝える情報として、他には「○○株式会社の他の事業所で経験がある方」や、「明るく社交性がある方」など、派遣先にとってウケがよさそうな情報を伝えるケースもあります。

※もちろん、思ってもいないことや、事実とは異なる情報はお話されません。笑

 

 

逆に、「腰痛で一部の業務ができない」「妊娠をしている」「持病で片耳が聞き取りづらい」など、お仕事に影響がでるような情報は、お仕事が決まる前に派遣先へお話がされます。

 

こういったお話については、派遣会社に本登録をする際に、どこまで情報を伝えるか。もしくは一切話さないようにすうのか相談になりますので、しっかりと打ち合わせを行いましょう。

 

当日勤務して「そんな話きいていない」となるのか「事前に了承を頂いたうえで勤務をする」のでは、全然違いますよね。

 

 

 

 

 過去の職歴、履歴書は派遣先に提出されるのか?

f:id:wryyxjp:20170506000505j:plain

 

職歴に関しては、派遣先としても看護師としてのお仕事を任せられるか判断するのに重要な判断材料になるので、ある程度は伝わります。

 

とはいっても、具体的な職場の名称は個人情報になるので、クリニック、病院、介護施設で通算20年といったように、抽象的に情報が渡ります。

 

もうお気づきかと思いますが、履歴書も住所や過去の職歴が記載されていて、個人情報になりますので、派遣先に提出されることは絶対にありません。

 

 

 

 

 

プレッシャーがかからずお仕事をする方法

単発派遣は主に介護施設や訪問入浴のお仕事がメインになります。

 

過度に期待されず、快適にお仕事をするためには、派遣会社の担当コーディネーターに「介護施設、訪問入浴の経験回数を派遣先へ伝えてください」とお願いをしましょう。

 

「訪問入浴の経験がある方」と一概にいっても、3回かもしれませんし、数十回以上あると思われてしまうかもしれません。

経験回数がしっかり伝わっていれば、派遣先も最初にどのくらいお仕事を教えないといけないか判断がつき、派遣だからといって過度なプレッシャーはかかりません。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

言葉って簡単なようで難しいですよね。

松尾芭蕉の「古池や蛙飛びこむ水の音」って言葉聞いたことありますよね?

 

この短い言葉でも、「蛙は何匹飛び込んだか?」「池は円形?ひょうたん型?」「池の周りには何がある?」と人それぞれ頭に思い浮かぶことが異なります。

 

例えが悪いかもしれませんが、まとめると「伝えたい情報は細かく的確に指示しましょう」ということです!

 

派遣会社の担当コーディネーターは派遣社員の頼もしい味方なので、上手く連携を取ってお仕事をしていきましょ~!

 

【単発派遣】無断欠勤、バックレをすると何が起こる?

f:id:wryyxjp:20170506195321j:plain

こちらでは一般派遣(2ヵ月間以上の固定派遣)ではなく、看護師の日雇い、単発派遣についてのお話になります。

 

 

当たり前の話ですが、単発派遣の無断欠勤はかなり多くの関係者の方々に迷惑を掛けてしまいます。

 

「無断欠勤、バックレを起こしてしまうと何が起こるのか...。」

「自分にはどのようなリスクがあるのか...。」

「次のお仕事は案内してもらえるのか...。」

「損害賠償は本当に請求されるのか...。」

「もし無断欠勤を起こしてしまったら...。」

 

 

気になることがたくさんありますね。

みなさんが気になることを徹底解説していきたいと思います!

 

 

 

無断欠勤を起こすとどうなる?

まず、派遣会社と信頼関係が築けているパターンと築けていないパターンで対応が異なりますので、それぞれ分けてお話をしていきたいと思います。

 

①派遣会社と信頼が築けているパターン

ここでいう信頼が築けているというのは、派遣会社からの紹介である程度お仕事をしている人、担当コーディネーターと仲がいい人、登録している派遣会社との付き合いが長い方を指します。

 

まず、無断欠勤を起こした場合は、派遣先から派遣会社に連絡が入ります。

派遣会社は、派遣社員へ電話とメールを何回も送り、とにかく状況の確認が取れるまで連絡を取り続けます。

 

それでも派遣社員と連絡が繋がらない場合には、一度派遣先へ状況報告、謝罪を行い、代わりに勤務できる看護師を探します。

(よく朝8:30過ぎころに本日の急募などのメールが流れてきますよね。)

 

待機人員を用意している派遣会社は、穴を埋めるために待機をしている派遣社員へ出動要請を行います。

待機とは?気になる方はこちら!

wryyxjp.hatenablog.com

 

 

他に勤務できる看護師が見つかった場合、派遣先で看護師の調整がついた場合には一段落できますが、

見つからない場合には見つかるまで代わりの看護師を探す必要があります。

もちろん、派遣先の担当者の方はかな~りお怒りです。。

 

派遣先とのやり取りが終わった後は、派遣社員の安否確認に入ります。

信頼関係が築けているパターンだと、「急病、事故、誘拐などトラブルにあったのではないか」と最悪の事態を考えて派遣社員へ電話&メール→緊急連絡先へ連絡→自宅訪問(単発派遣では自宅訪問のケースは少ないみたいです)といった流れになります。

 

 

②派遣会社と信頼が築けていないパターン

こちらでいう信頼関係が築けていないというのは、派遣会社に登録して日が浅い、派遣のお仕事を数回しかしていない方を指します。

 

 無断欠勤当日の流れは先ほどの「①派遣会社と信頼関係が築けているパターン」と変わりはありません。

 

安否確認では、「急病、事故、誘拐などのトラブル」も考えて派遣社員へ電話&メール、緊急連絡先へ連絡を行いますが、自宅訪問はまずありません。

信頼関係が築かれていないと、「トラブルで無断欠勤をした」というよりは、「バックレた」と思われてしまうようです。

中には、働くのがめんどうになったから連絡をせず休んでしまう方もいるみたいですからね。

 

派遣会社からの連絡も、次の日以降はばったり連絡がこなくなり、見捨てられてしまうこともあるようです。

 

 

 

 

無断欠勤にはどのようなリスクがある?

f:id:wryyxjp:20170814223824j:plain

①派遣会社との信頼関係が失われ、応募できるお仕事に制限が生まれる場合があります。

②先のお仕事が決まっていても、お仕事を打ち切られてしまう場合があります。

③派遣会社のデータベースに無断欠勤歴が記録され、二度とお仕事を案内してくれない場合があります。

 

どんな理由であれ、無断欠勤を起こしたら一発アウトで今後お仕事を紹介してくれない場合がほとんどです。

多くの方にご迷惑を掛けてしまうえに、信頼が一気に失われてしまうので、「この人に今後お仕事は任せられないな」と判断されてしまいます。

就業規則などにも「無断欠勤はいかなる理由であれ、解雇の対象」と記載されている場合があるので、確認しておきましょう。

 

 

 

今まで働いた給与は振り込まれる?

過去勤務した分には、無断欠勤とは関係なく、実労働分が振り込まれます。

このご時世でないとは思いますが、給与を振り込まない派遣会社があった場合には、お近くの労働基準監督署に電話をしましょう。

 

 

 

 

損害賠償は本当に請求される?

可能性としてはゼロではありませんが、基本的にはありません。

変な話、派遣会社と派遣先も無断欠勤、バックレ対応の経験はありますし、損害賠償を請求する手間と賠償額が割に合わないことは分かっています。

とはいえ、請求まではいかずとも、損害賠償の話がでるケースもありますので、気をつけましょう。

 

 

 

 

無断欠勤をしてしまったら?

f:id:wryyxjp:20170814223851j:plain

もし、どのような理由であれ、無断欠勤を起こしてしまった場合には必ず連絡を入れましょう。

連絡を入れるタイミングは早ければ早いほどいいです。

 

こちらから何も連絡を入れないでおくと、数日に渡り派遣会社から電話&メールがきます。

着信履歴を見ると派遣会社から一時間おきに電話があるのを想像すると精神的にもつらいですよね。

 

欠勤してから既に一日経ってしまい連絡を入れづら....といったケースもあると思いますが、メールで一言でもいいので連絡を入れましょう。

 

今後派遣会社を二度と利用しないのであれば、

「先日はすみませんでした。今後お仕事はしないので、登録削除してください」とメールを送れば派遣会社の担当コーディネーターも救われますし、それで派遣会社とのやり取りは終わりです。

 

もし、同じ派遣会社で再度お仕事を案内してほしい場合には、1分でも早く電話を入れて、無断欠勤をした理由、誠意ある謝罪をすれば、もう一度チャンスを頂けるかもしれません。

 

 

 

最後に、、、

「無断欠勤」と「連絡を入れての欠勤」では、天と地ほど差があります。

社会で信頼関係を築くのはかなり長期的になりますが、信頼を失うのは一瞬です。

無断欠勤は特にいい例だと思います。

 

連絡を入れづらいし、いまさらもういいやと思うかもしれませんが、メールでもいいので必ず連絡を入れるようにしましょう。

 

そして、無断欠勤、バックレがないよう最低限のマナーを守ってお仕事を頑張っていきましょう!

 

派遣会社を掛け持ちするメリット、デメリット【看護師単発・日雇い派遣】

f:id:wryyxjp:20180910221234j:plain

看護師のみなさん、こんにちは!

 

 

突然ですが、いま登録をしている派遣会社に満足していますか?

みなさんご存知かと思いますが、派遣会社によって、取り扱っている求人数、求人のエリア、時給、福利厚生が異なります。

 

同じ業務を行ってもA派遣会社の方が時給100円高いなんてことが起きるわけです。

 

本日は、派遣会社を2社以上掛け持ちするメリット、デメリットについて触れていきたいと思います。

 

因みに私は、登録は3社しており、1社メインでもう1社をサブで利用していました。

今登録している派遣会社に満足していても、1社だけだと他と比較ができないので、損をしないためにも掛け持ちを検討してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

掛け持ちメリット①理想の求人に出会える可能性が高まる。

冒頭でも少し触れましたが、派遣会社によって取り扱い求人が異なります。

被るケースがほとんどですが、規模が大きい派遣会社だと、ある事業所の求人を他社に流さないように独占していたり、派遣会社のパイプでレア求人が一番最初に入ってくる可能性があります。

 

 

メリット②時給が高いお仕事を選べる

大きな差はありませんが、派遣会社によって設定時給が異なります。

更に、急募案件の場合だと、同じ求人でもA派遣会社の方が時給200円も高い!なんてケースもよくあります。

派遣会社1社のみの登録だと時給の比較もできないので、知らずのうちに損をしてしまっているかもしれません。

 

 

 

メリット③友人紹介制度を利用すると特典がもらえる。

私も友人紹介されて登録にいったり、同僚を派遣会社に紹介することもありました。

派遣会社に看護師を紹介すると、自分の紹介した看護師に特典がもらえるとう制度になります。

キャンペーンなどで左右されますが、5,000円~10,000円分の金券をもらえますので、とりあえず登録してみるのもありです。

 

 

 

掛け持ちデメリット①派遣会社からの連絡がめんどくさい

私は3社登録していましたが、それぞれの派遣会社からメルマガ、仕事案内の電話が入ってきていたので、最初は対応が大変でした。

 

必要なお仕事情報などのメルマガは残しておいて、その他は全て配信停止、メインの派遣会社以外には、何かあったらこちらから連絡するので、お電話は大丈夫ですとやんわり断りを入れていました。

 

派遣会社のコーディネーターも一生懸命なので、断りを入れないと私たちの為に必死にお仕事を探して案内してきてくれますからね..!

 

 

デメリット②情報がごちゃごちゃになる

たまにどこの派遣会社に何の話をしたかごちゃごちゃになってしまいます。

まあ特に大きな問題ではありませんが、派遣会社によって細かいルールや就業規則などが異なりますので、訳が分からなくなってしまうケースがありますので、注意が必要です。

 

 

 

 

以上、いかがでしたでしょうか。

今までの情報を踏まえると、派遣会社の規模、求人数、社会的知名度が重要だということが分かるかと思います。

 

 

派遣会社選びで悩まれている方は、私がオススメする「MC─ナースネット 」に登録してみてください!!

 

「とりあえずMCナースネットに登録しておけば間違いない」と言われているくらい信頼がある派遣会社になります。

日払い、週払いに対応していて全国各地に支社があり、求人も多く取り扱っているので非常にオススメです◎

↓   ↓   ↓  ↓

派遣社員も有給休暇を使用できる!【看護師単発・日雇い派遣】

看護師のみなさん、こんにちは!

単発派遣で働いていますか?

 

 

本日は、有給休暇についてお話していきたいと思います!

単発派遣労働者は有給が付与されないと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

単発派遣メインで働いている方も、副業として働いている方も損をしないように、知識をつけて帰ってくださいね!

 

 

 

単発(日雇い)派遣労働者でも有給休暇は使える!

f:id:wryyxjp:20170504134737j:plain

はい、有給休暇を使用することができます。

有給休暇は雇用形態に関係なく、全ての労働者に付与される法律となっています。

もちろん、アルバイト、パートも含めてです!

 

ただし、有給休暇の付与条件を満たす必要がありますので、全員が全員もらえるというわけではありませんので、次で細かくみていきますね。

 

 

 

有給休暇が付与される条件とは?

f:id:wryyxjp:20170504135135j:plain

週所定労働時間が週30時間以下の人たちには、「比例付与」といって働いた勤務日数に応じて有給休暇が付与されます。

 

◆週所定労働日数が1日または1年間の所定労働日数が48日~72日

継続勤務年数6ヵ月→付与日数1日

1年6ヵ月→2日

2年6ヶ月→2日

3年6ヶ月→2日

4年6ヶ月以上→3日

 

◆週所定労働日数が2日または1年間の所定労働日数が73日~120日

継続勤務年数6ヶ月→付与日数3日

1年6ヵ月→4日

2年6ヶ月→4日

3年6ヶ月→5日

4年6ヶ月→6日

5年6ヶ月→6日

6年6ヶ月以上7日

 

※雇い入れされてから6ヶ月が経過しないと付与されません。

※上記の他に③週所定労働日数が3日または1年間の所定労働日数が121日~168日、

④週所定労働日数が4日または1年間の所定労働日数が169日~216日、と続きますが、今回は省略させて頂きました。

 

上記の通り、週1のペースで半年間働けば、有給休暇は付与されます。

副業で働いている方でも十分にクリアできる日数ですよね。

(付与日数は少ないですが...もらえるだけマシですよね..!)

 

 

どこで有給休暇が発生しているか確認できる?

f:id:wryyxjp:20170515220957j:plain

派遣会社によっては、有給休暇が発生していても、給与明細に記載がされていないことがあるようです。

 

そうなるとこちらでは確認をする手段がないので、担当のコーディネーターの方に聞いてみましょう!

いついつまでにあと何回働けば有給が発生するか確認して、計画的にお仕事を入れるのもいいですね。

 

 

まとめ

簡単にはなりましたが、有給休暇について触れさせて頂きました。

有給は労働者の権利なので、使えるのであれば使えるうちに使用しましょう。

申請の方法や、その他のルールは派遣会社によって異なると思うので、

就業規則を確認するか、担当コーディネーターの方に聞いてしっかり確認しましょう!!

 

 

 

【閲覧注意】スポット派遣の不満【看護師日雇い、単発派遣】

みなさんこんにちは、将来は南の島に住みたいと妄想しているリョウです!

 

私の人生計画は全然計画通りに進みませんが、みなさんの派遣ライフは順調ですか!?

派遣に限らず、人生生きていると不平不満はつきものですよね~

特に看護師の世界は多いと思います(汗)

 

そこで、私が単発派遣で仕事をしているときに感じた不満と述べさせていただきます、、

内容はみなさんも一度は経験していることのはず...

 

不満というか愚痴も入っているので、不快に思う方はブラウザを閉じて頂くか、こちらの記事でタメになる情報を提供しているので、見ていってください?

wryyxjp.hatenablog.com

 

 

f:id:wryyxjp:20180910221315j:plain

 

【応募してから確定するまでが遅い】

あるあるですよね。

私はスマホから専用サイトを開いて、数回タップするだけでお仕事へ応募できたのですが、応募してから2日経っても派遣会社から連絡がこない…

やっときた!と思ったら既に募集が終了していた…

待っている2日間の間で気になる求人の募集も終わってしまった…

なんてこと日常茶飯事ですよね。

 

 

なぜこんなことが起きるか派遣会社のコーディネーターに聞いたことがあるので代わりにご説明させていただくと、施設の担当者の方と連絡が中々繋がらない状況が起きているみたいです。

 

訪問入浴のお仕事を例に出すと、車でサービスを提供しに色々な家に向かうので、事業所に担当者がいる時間は朝早くか夜遅くのみになります。

日中事業所にいる事務の方は、派遣を受け入れていいのか判断ができない、または決定権がないといったケースが多いです。

 

携帯に電話を掛ければいいじゃんってなると思いますが、複数人のシフトを出先ですぐに確認を取るのは難しいうえに、色々な派遣会社からも問い合わせがきている為、難しいみたいです。

 

そうなると、事業所に帰って、事務の方からの引き継ぎを受けたり、FAXで届いている紙を確認して、どこの派遣会社からの案内が一番早かったか確認する訳です。

もちろん、事業所に帰ってきたからゆっくり対応できる訳ではなく、明日の準備やらお客様の対応やら社内業務やらで激務な訳です。

そうなると、次の日に返答、また次の日に…ってことになってしまう訳ですね。

 

後は単純に、施設長が休みだった場合、お休み中に確認を取ってもらうことはできません。

そうなると、必然的に返事をするまでに1日は経過してしまいますね。

 

派遣会社にも派遣先にも色々な事情があると分かるのですが、どうにかならないものかといつも思います...(汗)

 

 

【仕事を教えてもらえない事業所がある】

f:id:wryyxjp:20180910221245j:plain

またまた訪問入浴の例を出すと、「訪問入浴の経験あるんだ。なら教えなくてもできるよね?」と平然と言わることがありました。

 

「いやいや訪問入浴の経験はあってと、〇〇会社は初めてですけど?会社毎にやり方も違うし、相手する利用者さんも初めてです」って感じですよね。

結局、その時はマニュアルを移動中の車の中で見ながら必死に覚え、カルテを見て利用者さんの情報を頭に詰め込んだ経験があります。

 

まあ、派遣先からしたら毎日違う看護師さんが単発派遣できて、その都度丁寧に教えるのは大変だと思いますが、利用者さんには関係ないことですよね…

例えスポット派遣とはいえど、一日一緒に仕事をするチームじゃん!!とつい愚痴りたくなります。。。

施設長が同じ入浴車に乗っていれば、そんなことはないと思うのですが、社員、派遣だけ移動する車内だと、もうなんでもありの状態の時もあります。

 

 

【給与保障が6割】

訪問入浴のお仕事だと、一度決まったお仕事が派遣先の事情で無くなってしまうケースがあります。

例えば、その日に向かうはずだった利用者さんからスケジュール変更の申し出が重なったりした時、何が起こるのかというと、「本来3台の入浴車で21件(1台あたり7件)回る予定だったけど、16件に減ったから時間を調整して二台の車で回ろう(1台あたり8件)」っていうことが事業所内で起きます。

そうなると、「A入浴車に乗ったもらう予定だった派遣看護師さんに休んでもらおう」となります。

 

そんなやり取りがあった上で、派遣会社に連絡がきて、担当コーディネーターから自分のもとに連絡がきます。

 

ただし、いきなり仕事が無くなるのは困りますよね??予定していた収入が入ってこないわけですし。

 

そこで、給与保障という制度があって、派遣会社、派遣先の理由でお仕事がなくなってしまった場合には、本来得られるはずだった給与のうち、最低6割を保障して頂けます。

 

…え!全額ちゃうの⁈

って正直私は思いました。

まあ、一日家でゆっくりできて6割入ってくると考えると、儲け儲け!と思うかもしれませんが、収入予定が狂ってしまいます。

仮に時給2,000円で実働8時間だったら、一日16,000円。

給与保障になった場合は9,600円になるわけです。

個人的には、何か腑に落ちない感じがしますが、法律で決まっているので、文句は言えないわけです…( ;  ; 

 

 

 

【めちゃめちゃ派遣扱いされる】

f:id:wryyxjp:20170814223851j:plain

高い給与を頂いて派遣で仕事をさせてもらっているので、「当たり前のことでしょ?」と思われるかもしれませんが、派遣である私にだけ冷たく指示されて、他の方とは仲よさそうに身内ノリで話している姿を見ると、やはり悲しくなります…。

もちろん、優しく対等に接してくれる事業所はたくさんあるので、こちらで事業所を選べば問題ないんですけど…。

一期一会でも「袖振り合うも多生の縁」という言葉もあるので、フレンドリーで気持ちよく仕事をしたいものです。

 

 

 

以上、個人的な愚痴になってしまってすみません(汗)

良いこともあれば悪いこともある。

みなさんも良い派遣ライフを送れるよう祈っています…!!